確率は低くても、買わなければ絶対に当たらない、1口でも買うと億万長者になれる可能性がある。
と、考え半年間購入してきた結果報告と各くじの比較を行いました。
各くじの違い
・ロト6 1~43の数字を6個選び抽選 最高約2億円
・ロト7 1~37の数字を7個選び抽選 最高約4億円
・ミニロト 1~31の数字を5個選び抽選 最高約1000万円
・ナンバーズ3 3つの数字(重複あり)と申込タイプを選択して抽選 最高約10万円
・ナンバーズ4 4つの数字(重複あり)と申込タイプを選択して抽選 最高約100万円
5つのくじでは最高当選金額が大きく異なります。
では各くじの1等の当選確率はというと
・ロト6 約609万分の1
・ロト7 約1029万分の1
・ミニロト 約17万分の1
・ナンバーズ3 1000分の1
・ナンバーズ4 10000分の1
当たり前ですが金額の高いものは想像できないような確率になり、逆にナンバーズなら買い続ければ当たりそうな気がしますよね。
ちなみに年末ジャンボ宝くじは最高約10億円で2000万分の1の当選確率になっています。
違いは何となくわかったけど、どれを買うのがお得なの?
自分がいくら当選したいかによって決めます。
10億円欲しい人は年末ジャンボ(もちろん他に比べ当選確率は低くなる)
1億円でもいいから当選確率を上げたい人はロト6
少額でもいいからとにかく当選したい人はナンバーズ、といった選択肢を取るのがよいでしょう。
私は2億円狙い(2等でも1000万円)でロト6から購入を始めました。
結果報告

始めはロト6のみを購入していましたが、欲が出て途中からロト7、ナーバーズ3、ナンバーズ4、ミニロトも購入しています。
総購入金額 ¥30,700
当選金額 ¥73,800
利益 ¥43,100
購入内訳 | ナンバーズ3 | 35口 | 7000円 |
ナンバーズ4 | 35口 | 7000円 | |
ミニロト | 27口 | 5400円 | |
ロト6 | 43口 | 8600円 | |
ロト7 | 9口 | 2700円 |
当選内訳 | ロト6 | 5等 | 1000円 | 3口 | 3000円 |
ロト7 | 5等 | 1200円 | 1口 | 1200円 | |
ミニロト | 4等 | 1000円 | 10口 | 10000円 | |
ナンバーズ3 | セット/ストレート | 58600円 | 1口 | 58600円 |

ミニロトで1口10回を購入するつもりが、10口1回と間違えて購入したものが4等に当選していたので、そこで1万円当選したのとナンバーズ3に当選したので+4万円オーバーの結果となりました。
攻略法
ロト6完全攻略情報教えちゃうよ
あるわけありません。何も考えずにひたすら自動購入を繰り返すだけです。
攻略サイトや攻略本まで販売されていますが、本当にそれで当選するなら誰にも教えず自分で購入しますよね笑。
出目の偏りがあるのは事実かもしれませんが、分析するのも面倒なのでクイックピックでの購入がおすすめです。
おすすめ購入パターン
ロト6を1口ずつ毎回買い続ける事です。
毎回購入したとしても年間約2万円の出費です。
月1600円、週400円で夢を買えるなら安い出費だと思いませんか笑。
数年購入していると4等5等なら当選すると思うので、上記金額よりも少しは出費が抑えられるはずです。
お金に余裕のある方は2口、3口購入するのもありだと思いますが、1回で10万円分購入するよりも1口ずつ購入した方が5年も楽しめるのでお得だと思います。
購入方法
楽天銀行でスマホでも簡単に購入できるのでおすすめです。
街中で見かける宝くじ売り場で購入できますが、ネットで購入するのが手っ取り早いです。
